今日の永田町の天気予報!
今朝から太陽が顔をだして、1日中晴れるかと思ったら、
なんか怪しくなってきたぞ! 薬害問題も総理の政治
決断で解決?かと思ったら、議員立法だってよ。
選挙をにらんでの一時しのぎだろう。
これだけ原告団の心をもてあそんで、行政に押し切られたら
国そのものの信頼を失うだろうし、若者の年金離れに加速が
ついてしまうのではないだろうか。
そうでなくても、特殊法人の解体はいっこうに進んではいない
のだ。 福田さんよ! 天気は雨模様だよ!
温暖化が進み、異常気象がおおくなり、 日本の気候も四季の変化が壊れ始めている。
カテゴリ:ニュース
福岡市東区で昨年8月、幼児3人が死亡した追突事故で、危険運転
致死傷罪などにより懲役25年が求刑された裁判について、福岡地
裁は福岡地検に、予備的訴因として業務上過失致死傷罪などを追
加するよう命令を出した。
これは、裁判所が危険運転致死傷罪を適用するのは困難と判断
したことを意味しており、同罪については無罪の可能性が強まって
いる。
公判はすでに結審し、判決も来年1月8日に言い渡されることにな
っていただけに、この異例の地裁命令には、疑問を抱かざるを得な
い。
被告は飲酒運転のうえ、追突後に逃走、水を大量に飲んで酔いを
さまし、現場に戻るという悪質なものだった。検察側が危険運転致
死傷罪と道交法違反(ひき逃げ)を併合、最高刑の懲役25年を求
刑したのも当然である。
しかし、弁護側は「正常な運転ができないほどではなく、わき見運
転によるものだ。社会的制裁も受けている」と反論し、業務上過失
致死傷罪(わき見運転)の適用による執行猶予付き判決を主張して
いた。
危険運転致死傷罪ではなく、業務上過失致死傷罪が適用されれ
ば、道交法違反(酒気帯び)との併合で、最高でも懲役7年6月と量
刑は大幅に引き下げられるわけで、国民感情とはかけ離れた判決
が予想される。
今回の裁判も、飲酒運転に危険運転罪を適用するためのハード
ルが高すぎることを浮き彫りにした。
同罪は事故当時、運転できないほど酒に酔っていたことを立証し
なければならず、施行当時から現場の警察側では、立証要件が厳
しすぎるという問題点が指摘されていた。
飲酒運転を厳正に処罰する目的の法律が、法体系の厳格化で生
かされないという矛盾が出ており、早急に同罪の改正に着手すべき
である。
また、理解に苦しむのは裁判所側がすべての審理を終え判決の
直前になって、訴因変更を命令したことだ。
結審後に3裁判官の間で議論があったと推測されるが、訴因変更
を求めるのなら、もっと早い段階で行うのが妥当だろう。
これほど明確な危険運転による痛ましい事故はないというのが、
社会一般の常識的見方ではないか。
引用元=http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071220/dst0712200344000-n1.htm
全世界の2万5000分の1の地図(基本図)の作成を主目的とした 宇宙航空研究開発機構の陸域観測衛星「だいち」の画像データ が、予想以上の誤差やノイズ(乱れ)の影響で、基本図を単独で作 るには精度不足であることが8日、明らかになった。 国土地理院は、この画像データを、基本図の修正・更新の際に使 う構想だったが、現地測量を追加しなくてはならないため、約430 0面ある日本の基本図のうち完成したのは硫黄島など52面にとど まっている。 基本図は、すべての地図の原本。日本全土は高度6000メートル からの航空写真を使って作製しているが、道路建設など土地変化 の情報を随時反映させなければならない。国土地理院はこのた め、同衛星が2006年10月に運用を開始してから年間700面の ペースで画像を利用する予定だった。 引用元=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000001-yom-soci |
|
日に国立競技場で決勝を行い、流通経大 柏(千葉)と藤枝東(静岡)が激突する。流 通経大柏が勝てば千葉勢は全国総体、全 日本ユースと合わせて3冠を独占。かつて 一時代を築いた静岡勢を下し「千葉最強」 を証明することになる。 高校最後の試合を前に、J1清水入りが 決まっているFW大前が堂々と宣言した。「サッカー王国と言われ る静岡とやれるのは楽しみ。でも、千葉はこれから王国になって いく。その第一歩を刻みたい」。静岡東高出身の本田監督も「私は 静岡で大きくしてもらった。勝って恩返しをしたい」と意気込んだ。 3泊4日の茨城合宿を打ち上げたチームは13日、駒沢競技場 で最終調整。初戦で右足首を捻挫したFW上條も復帰できる見込 みで、指揮官は「ずうずうしい子ばかりだから、やってくれると思 う」と手応えを感じた様子だ。サッカー強豪県同士の対決とあっ て、前売り券は3万5000枚以上が販売済み。注目の一戦は流 通経大柏、そして千葉の強さを誇示する絶好の舞台。大会5得点 の大前は得点王も懸かるが「優勝できれば他は何もいらない」と 言い切った。 引用元=http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20080114-00000020-spn-spo |
気象庁は23日、低気圧が24日未明から25日にかけて発達しな がら日本海を東北東に進み、北日本を中心に大荒れの天気になる として暴風雪や高波、大雪への警戒を呼びかけている。 気象庁によると、24日は北日本と北陸地方の陸上で最大風速2 5メートル、波の高さは北日本の日本海側と北陸地方で5〜7メート ルの大しけになる恐れ。24日午後6時までの降雪量(24時間)は、 東北地方の多い所で40〜60センチ、北海道地方、北陸地方、中 国地方の日本海側、東海地方(岐阜県)、関東甲信地方北部で40 〜50センチ、近畿地方北部で20〜30センチ。雪はその後も降り 続く見込み。 |
やり直しとなったハンドボールの北京五輪男子アジア予選は30
日、東京・国立代々木第一体育館で行われ、日本は韓国に25−2
8で敗れ、今大会での北京五輪出場権獲得はならなかった。
日本と韓国の一騎打ちとなった今回のアジア予選では、男女とも
に韓国が勝利し、北京五輪出場権を獲得した。日本は今後、世界最
終予選(女子3月28日〜30日、男子5月30日〜6月1日、ともに
開催地未定)での五輪切符獲得を目指す。
引用元=http://sports.yahoo.co.jp/news/20080130-00000025-spnavi-spo.html
豆知識=こうちゃんの簡単料理は最高
引用元=http://blogs.yahoo.co.jp/boooy2005/
「命の危険を感じた。何を信じていいのかわからない」。有機リン 系の農薬が検出された中国製冷凍ギョーザを食べた千葉県の主婦 の夫は、こう言って表情をこわばらせた。 このギョーザは一家の食卓にたびたび上っていたといい、主婦は 「なぜ、もっと早く対策をとってくれなかったのか」と行政への不信感 も口にした。野菜や魚、加工食品まで、日本の食卓にあふれる中国 産。それが命にかかわるほど汚染されていたという事態に、消費者 には不安が広がる。スーパーの店頭からは商品を撤去する動きが 始まった。 千葉市稲毛区の主婦(36)が同市内の「ちばコープ コープ花見 川店」で買った「手作り餃子(ギョーザ)」を食べたのは、昨年12月2 8日午後6時ごろ。口にした直後、「薬品のような味」を感じたとい い、「明らかにいつもと違った」と言う。一つはそのままのみ込んでし まい、ほぼ同時に二女(3)も食べたが、「辛い」と言ったため、すぐ に吐き出させた。 症状は直後に表れた。約20分後、立ちくらみとめまいに襲われ、 吐き気と下痢も始まった。帰宅した夫(37)が救急車を呼んだが、病 院に着くころに主婦は顔も真っ青になり、体は冷え切って体温は34 度まで下がった。2日ほどはまったく動けず、食事も受け付けない状 態が続き、夫は「命の危険を感じた」と振り返る。 主婦はその後、体調は徐々に回復し、今では以前と変わらない生 活を送れるようになったが、原因がわかるまでは、「自分の症状が 何だったのか」と不安ばかりが募ったという。原因がわかった今は、 むしろ「有機リン系の薬物と聞き、後遺症などが心配」と再検査も考 えているという。 夫は「コープの食品は安全と信じていたのに、何を信じていいのか わからない」と憤り、主婦は「私の症状が出た時点で、行政などが適 切な対応をしていれば、その後の被害者も出なかったはず」と不信 感をあらわにした。 千葉県市川市の家族5人が「手作り餃子」を購 入した「ちばコープ コープ市川店」では、30日夜になってようやく 「お詫(わ)びとお知らせ」が店頭に張り出され、訪れた客らが恨めし そうに見入っていた。 同市の主婦(32)は「コープは、食品の安全管理をきちんとやって いると思っていた。3歳の子どももいるので信用して買っていたが、 まさかこんなことが起きるなんて」と話し、同市の20歳代の女性も 「コープでは前にギョーザを買ったことがある」と表情を曇らせた。 また、東京都文京区の「コープとうきょう白山店」で買い物をしてい た同区の主婦(62)も「これまでたくさんの食品で問題が発覚してき たけど、命にかかわるような品が売られていたなんてショックです」 と話していた。 |